【速レポ】一度は訪れたいあの名店の味を楽しめる!3日間限定で「デリシャスミュージアム 2025」開催

期間2025年5月16日(金)〜2025年5月18日(日)
場所有明・シンボルプロムナード公園
2025年5月16日(金)~18日(日)の3日間限定で、東京・有明にて「Tokyo Tokyo Delicious Museum」が開催中。本イベントでは、『よろにく』や『ピアット・スズキ』など一度は食べてみたいと憧れる名店が勢揃い!さらに、ステージイベントや食文化体験なども開催されているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

3日間限定!「Tokyo Tokyo Delicious Museum」が有明で開催

2025年5月16日(金)より、東京・有明にて「Tokyo Tokyo Delicious Museum」が開催されました。
本イベントは、東京の人気飲食店が出店する3日間限定の大規模なグルメフェスティバル。

今回早速初日に参加してきましたが、平日にも関わらず多くの人で賑わっていましたよ!
実際に現場の様子をレポートします。
オープニングセレモニーには、東京都副知事の松本明子氏をはじめ、今回東京観光大使に任命された4名のシェフ(鈴木弥平シェフ・関谷健一郎シェフ・陳健太郎シェフ・野永喜三夫シェフ)が登壇しました。

「Tokyo Tokyo Delicious Museum」は、東京の多彩な食の魅力を日本中・世界中の多くの方々に発信することを目標としているため、東京観光大使に任命されたシェフ等も「東京の素晴らしい食文化を世界に発信していきたい」と意気込みを語りました。

東京の人気飲食店等が40店舗以上出店!おすすめをご紹介

出店ブースはなんと40店舗以上!人気困難店も多数出店しており、ここでは予約なしでいただくことができます。
今回ARETTO編集部でいただいた、おすすめの4店舗をご紹介します。

予約困難の大人気和牛料理店『YORONIKU よろにく』

まず焼肉の概念を覆した新世代の和牛料理を提供する、なかなか予約取れない人気店『よろにく YORONIKU』から提供されているのは、厳選された特選A5和牛にトリュフを合わせた、よろにく名物「トリュフすきやき丼」(1,980円)。

フェスでありながら、目の前でトリュフを削ってくれるという贅沢な体験ができるのも嬉しいポイント。
卵とトリュフをしっかりと混ぜてからいただきます。

口の中に入れた瞬間、ふわっと香るトリュフの香りはたまりません!
お肉も柔らかく、甘みのある脂と卵とトリュフの相性は抜群。

名店の味をこのお値段で楽しめる機会はなかなかないので、ぜひ食べてみてほしい一品です。

14年連続でミシュラン1つ星を獲得!『ピアット スズキ』

続いて、東京観光大使にも選ばれた鈴木弥平シェフのお店『Piatto Suzuki』の「ボローニャ風ラザーニャ」(1,296円)。

イタリアの伝統と日本文化を組み合わせた革新的な料理を提供する同店は、なんと14年連続でミシュラン1つ星を獲得しているのです!

トマトの酸味を感じつつ、生地のもちもちな歯応えがたまらない、食べ応え十分な一品。

2023年に誕生し、瞬く間に人気店に!新進気鋭の寿司店『鮨 はじめ』

2023年に誕生し、瞬く間に人気店になった新進気鋭の本格派江戸前寿司『鮨 はじめ』の「名物 トロたく巻」(2,000円)。
『鮨 はじめ』は六本木『鮨竜太』やケニアの鮨店での経験を持つ大将が握る本格鮨。

見れば分かる、美味いやつ。こんなにもマグロがたっぷり入っているにも関わらず、ペロッと食べることができ絶品そのもの。

イタリア料理界の巨匠・落合シェフの手がける『LA BETTOLA da Ochiai』

イタリア料理の伝道師・落合務シェフの手掛ける『LA BETTOLA da Ochiai』の名物「うにのスパゲッティ」(1,200円)。

濃厚なうにの旨みが絡み合うクリーミーなスパゲッティは、一度食べたら病みつきに。濃厚でありながら、飽きのこない味わいで、いくらでも食べられてしまいそう。
初日は平日でありながらすでにたくさんの人で賑わっていました。一度は行ってみたいあのお店の味を一度に楽しめるチャンスです。3日間限定なので、ぜひお早めに足を運んでみてくださいね!

イベント情報

「Tokyo Tokyo Delicious Museum」
日程:2025年5月16日(金)~18日(日)各日11:00~21:30(ラストオーダー 21:00)
※最終日のみ20:30まで(ラストオーダー20:00)
会場:東京都江東区有明 シンボルプロムナード公園 石と光の広場 / 花の広場
(住所:東京都江東区有明3-7-7)
アクセス:りんかい線 国際展示場駅 徒歩1分 
ゆりかもめ 有明駅 徒歩3分 
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 徒歩5分
入場料:無料(飲食代別途)
※雨天開催(荒天時は主催者の判断により中止となる可能性があります)

美食は人生を最大に謳歌する三大要素のひとつと信じるミーハー女。
日頃の日課といえば、トレンド情報の収集。

Ranking

【速レポ】話題沸騰中!LA発の老舗『ランディーズドーナツ』が代官山に日本初上陸

【速レポ】一度は訪れたいあの名店の味を楽しめる!3日間限定で「デリシャスミュージアム 2025」開催

近年増加する“道路陥没”。ソニー損保が「下水道の異常マップ」を都道府県ごとにまとめて公開

【速レポ】平子シェフの手がける最先端スイーツ「シュークルーラー」誕生!渋谷に『クリーム オア クルーラー』がオープン

【速レポ】池袋に国内6店舗目の『I'm donut?』がオープン!限定ドーナツ4種類も登場