お米といえば秋田!『ANAクラウンプラザホテル秋田』で“お米の魅力”を再発見する米フェスを開催
更新日:2025/10/17 19:00
『ANAクラウンプラザホテル秋田』が、秋田の名産“お米”をテーマにしたフェス「秋田と米とわたし」を初開催。10月18日(土)から11月下旬まで、きりたんぽづくり体験やおにぎり実演、酒蔵見学など、秋田の食文化を五感で味わうイベントが目白押しです。
秋田の食文化を五感で楽しむ“米フェス”が初開催

『ANAクラウンプラザホテル秋田』が、秋田の名産“お米”の魅力を再発見する米フェス「秋田と米とわたし」を10月18日(土)より初開催します。
同ホテルの最上階にあるダイニング『スカイグリルブッフェレストラン空桜SORA』にておにぎりやきりたんぽづくり、秋田の絶品おかず食べ比べや、酒造見学など、秋田ならではの食材や調理法を通して、“お米のある暮らし”を体験できる内容となっています。
同ホテルの最上階にあるダイニング『スカイグリルブッフェレストラン空桜SORA』にておにぎりやきりたんぽづくり、秋田の絶品おかず食べ比べや、酒造見学など、秋田ならではの食材や調理法を通して、“お米のある暮らし”を体験できる内容となっています。
【10月18日】「きりたんぽ」づくり体験

初日には、『料亭北秋くらぶ』(秋田県大館市)とのコラボイベントを開催。五代目・石川博司さんを講師に迎え、小学生から大人まで参加できる「きりたんぽづくり」を体験できるのだそう。
炭火で香ばしく焼いたきりたんぽを、『料亭北秋くらぶ』特製の比内地鶏スープで味わう贅沢な「きりたんぽ鍋」を楽しむことができます。
炭火で香ばしく焼いたきりたんぽを、『料亭北秋くらぶ』特製の比内地鶏スープで味わう贅沢な「きりたんぽ鍋」を楽しむことができます。
<開催概要>
開催日:10/18(土)ランチ開催
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
時間:11:00〜(約120分)
料金:土日祝ランチブッフェ+きりたんぽづくり体験(大人/¥3,700、シニア/¥3,500、小学生/¥2,500)
開催日:10/18(土)ランチ開催
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
時間:11:00〜(約120分)
料金:土日祝ランチブッフェ+きりたんぽづくり体験(大人/¥3,700、シニア/¥3,500、小学生/¥2,500)
【10月25・26日】おにぎり実演パフォーマンス

21年のキャリアを持つおにぎり専門店『一文字』店長・佐藤さんが来店。
秋田県産のブランド米「サキホコレ」や「あきたこまち」を使い、全6種類の具材で握りたてを提供します。
秋田県産のブランド米「サキホコレ」や「あきたこまち」を使い、全6種類の具材で握りたてを提供します。

ホテル料理長考案の創作おにぎりのほか、『一文字』の人気No.1「ぼだっこ(鮭のはらす)」も登場予定とのこと。
<開催概要>
開催日:10/25(土)〜10/26(日)のランチ開催
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
料金:土日祝ランチブッフェ(大人/¥3,200、シニア/¥3,000、小学生/¥2,000、幼児/¥500)
営業時間[90分制]:11:30a.m.~3:00p.m.
<開催概要>
開催日:10/25(土)〜10/26(日)のランチ開催
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
料金:土日祝ランチブッフェ(大人/¥3,200、シニア/¥3,000、小学生/¥2,000、幼児/¥500)
営業時間[90分制]:11:30a.m.~3:00p.m.
【10月18日〜11月21日】ごはんの友選手権

期間限定で「秋田米にぴったり!ごはんの友選手権」の歴代グランプリ・準グランプリの中から、ホテルが厳選したおかずが集結する「秋田の絶品おかず食べ比べ」コーナーが新登場。
なかでも注目は、10月5日(日)に発表されたばかりの2025年グランプリ商品「白神ねぎと比内地鶏肉そぼろ にんにくしょうゆ」や、ホテルスタッフからも人気の高い第6回グランプリ「おかずがっこ甘口」や、第3回グランプリに輝いたヘルシー焼肉風大豆ミート「秋田旨だれめし泥棒」など、多彩なおかずが週替わりで登場します。
なかでも注目は、10月5日(日)に発表されたばかりの2025年グランプリ商品「白神ねぎと比内地鶏肉そぼろ にんにくしょうゆ」や、ホテルスタッフからも人気の高い第6回グランプリ「おかずがっこ甘口」や、第3回グランプリに輝いたヘルシー焼肉風大豆ミート「秋田旨だれめし泥棒」など、多彩なおかずが週替わりで登場します。

このコーナーでは、秋田のお米とおかずの組み合わせを自由に楽しむことができ、甘み・旨味・香ばしさの絶妙なバランスを食べ比べながら、自分だけの“ベストおかず”を見つけることができます。
まさに、秋田米の魅力を丸ごと体感できるスペシャルなコーナーですね。
<開催概要>
開催期間:10/18(土)〜 11/21(金) 朝食、ランチ、ディナー全て対象
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
まさに、秋田米の魅力を丸ごと体感できるスペシャルなコーナーですね。
<開催概要>
開催期間:10/18(土)〜 11/21(金) 朝食、ランチ、ディナー全て対象
開催場所:12Fスカイグリルブッフェレストラン空桜
【11月29日】酒蔵見学&美酒美食イベント

11月29日(土)には、創業81年を迎える秋田の老舗酒蔵『高清水』による酒蔵見学ツアーを開催。
秋田の豊かな米と清らかな水、そして職人の技が織りなす地酒づくりを、約60分のプログラムで体感できます。
当日は、実際に使われていた昔の酒造りの道具を見ながら、精通したガイドによる丁寧な解説を通して日本酒の奥深い世界に浸ることができるのだとか。
秋田の豊かな米と清らかな水、そして職人の技が織りなす地酒づくりを、約60分のプログラムで体感できます。
当日は、実際に使われていた昔の酒造りの道具を見ながら、精通したガイドによる丁寧な解説を通して日本酒の奥深い世界に浸ることができるのだとか。

また見学後は、『ANAクラウンプラザホテル秋田』内の中国料理『花梨』へ場所を移し、美酒と美食のマリアージュを堪能する特別ディナーを。
『高清水』のSAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)と、ホテル総料理長・弓谷光明シェフが考案したスペシャルコースのペアリングでは、新酒〈初しぼり〉をはじめとする銘酒と、旬の食材を使用した料理が絶妙にマッチ。
さらに、『高清水』の杜氏による解説を聞きながら、香り高く上質な味わいをじっくりと楽しめる、贅沢なひとときが待っているとのこと。
『高清水』のSAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)と、ホテル総料理長・弓谷光明シェフが考案したスペシャルコースのペアリングでは、新酒〈初しぼり〉をはじめとする銘酒と、旬の食材を使用した料理が絶妙にマッチ。
さらに、『高清水』の杜氏による解説を聞きながら、香り高く上質な味わいをじっくりと楽しめる、贅沢なひとときが待っているとのこと。
<開催概要>
「高清水 酒蔵見学&新酒初しぼりと中国料理を楽しむ夕べ」
開催日:11月29日(土) 15:15 〜ホテル1Fロビーに集合
※ホテル↔︎高清水の区間は無料送迎いたします。 ※酒蔵見学は無料。
開催場所:酒蔵見学「高清水」、ご夕食:1F中国料理「花梨」
料金:¥12,000 /1名様 ※20歳以上を対象
「高清水 酒蔵見学&新酒初しぼりと中国料理を楽しむ夕べ」
開催日:11月29日(土) 15:15 〜ホテル1Fロビーに集合
※ホテル↔︎高清水の区間は無料送迎いたします。 ※酒蔵見学は無料。
開催場所:酒蔵見学「高清水」、ご夕食:1F中国料理「花梨」
料金:¥12,000 /1名様 ※20歳以上を対象
おわりに
秋田の豊かな自然と食文化を“お米”を通じて再発見できるフェス「秋田と米とわたし」。
『ANAクラウンプラザホテル秋田』が贈る、地元の魅力を五感で味わう特別なイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
『ANAクラウンプラザホテル秋田』が贈る、地元の魅力を五感で味わう特別なイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
イベント概要
「秋田と米とわたし」
開催期間:2025年10月18日(土)〜11月29日(土)
開催場所:『ANAクラウンプラザホテル秋田』(秋田県秋田市中通2丁目6-1)
会場:12階『スカイグリルブッフェレストラン 空桜 SORA』ほか
体験内容:きりたんぽづくり・おにぎり実演・ごはんの友選手権・酒蔵見学イベントなど
開催期間:2025年10月18日(土)〜11月29日(土)
開催場所:『ANAクラウンプラザホテル秋田』(秋田県秋田市中通2丁目6-1)
会場:12階『スカイグリルブッフェレストラン 空桜 SORA』ほか
体験内容:きりたんぽづくり・おにぎり実演・ごはんの友選手権・酒蔵見学イベントなど
ARETTO公式