台湾茶専門店『Sharetea』日本1号店が「新宿マルイ」にオープン

更新日:2020/08/22 17:35
2020年8月20日(木)、「新宿マルイ本館」に世界に500店舗以上を展開する台湾発祥の本格台湾茶の専門店『Sharetea(シェアティー)』がオープンしました。 "ちょっとの上質を、毎日の贅沢に"をコンセプトに、本格的な台湾茶を日常的に楽しむ方法を提案してくれます。 ティーラテやフルーツティーなどアレンジされたものも多く、台湾茶と出会うきっかけになりますよ。

台湾茶専門店『Sharetea』がオープン

Retina
2020年8月20日(木)、「新宿マルイ本館」に世界に500店舗以上を展開する台湾発祥の本格台湾茶の専門店『Sharetea(シェアティー)』がオープンしました。
"ちょっとの上質を、毎日の贅沢に"をコンセプトにした、高品質茶葉から作る味・香りを長く楽しめるティードリンクが揃います。
台湾茶をあなたの日常に取り入れるきっかけになるかも。

『Sharetea』のこだわり

Retina
『シェアティー』では、台湾の茶産地で自然栽培された茶葉を100%使用。渋みが少なく、お茶の甘みを感じられるのが特徴です。
また、お茶の旨味を最大限に引き出すため、専用のティーエスプレッソマシーンを使用。茶葉の種類ごとに抽出方法を変えています。
また、抽出仕立ての味も香りも一番良い状態で飲めるよう、鮮度にとことんこだわっています。

気になる商品ラインナップはこちら

Retina
「鉄観音ティー」  M:350円 L:400円 「ブラックティー」 M:380円 L:430円 「四季ティー」  M:350円 L:400円 「ルビーティー」  M:700円 L:800円 「ウーロンティー」 M:350円 L:400円(全てホット/アイスを選択、税別)
「鉄観音ティー」は、中国十大銘茶のひとつ。蜜やフルーツのような濃厚な香りの華やかさが特徴です。
「四季ティー」は、透き通った蘭のような香りと優しい苦味を楽しめる台湾茶の新定番。
「ルビーティー」は、超高級台湾紅茶。とろみのある飲み心地と濃密な甘みでリッチな気分にさせてくれます。
また、定番台湾茶5種はすべて、「ティーラテ」として楽しむことも可能です。

フルーツティーも販売

Retina
「レモンモヒーティー」L:600円(+税) 「フルーツティー」 L:650円 「グレープフルーツティー」  L:650円(全て税別、アイスのみ)
「レモンモヒーティー」は、フレッシュレモンを贅沢に使用しているため、果肉たっぷりで爽やかなレモネードのような台湾茶。
「フルーツティー」は四季ティーをベースに、トロピカルなアロハジュースをブレンド。パインとりんごもたっぷり詰め込まれており、デザートのように楽しめる一杯です。

店舗情報

『Sharetea』
住所:東京都新宿区新宿3-30-13新宿マルイ本館 1F
電話:03-3350-1011
営業時間:9:00~21:00

ARETTO公式

Ranking

自分だけのオリジナルタンブラーを作ろう!『キリン 午後の紅茶』の体験イベントが渋谷で開催中

【速レポ】二子玉川に世田谷エリア最大級『ユニクロ タマタカ店』がオープン!ここでしか手に入らない商品が盛り沢山

330万再生のコラボが再び!dアニメストア×須田景凪の第二弾テレビCM「アニメとススメ。」が公開

日本初上陸!韓国・プサンで大人気の海鮮鍋専門店『ケミチプ』が京都にオープン

3月30日だけ!『岩岳リゾート』で360°絶景パノラマビューを楽しめるゴンドラが運行