【レポ】第5子妊娠中の辻希美が「巨人と添い寝展 by NELL」オープニングセレモニーに登場

更新日:2025/03/13 19:29
期間2025年3月13日(木)〜2025年3月15日(土)
場所六本木ヒルズ大屋根プラザ
3月13日(木)〜3月15日(土)の3日間、寝具ブランド『NELL(ネル)』は日本の7割の家庭が行う“添い寝”にまつわる社会問題「添い寝シンドローム」を軸としたイベント「巨人と添い寝展 by NELL」を開催中。13日、メディア向けに行われたオープニングセレモニーには、第5子妊娠発表後初の公の場となる辻希美さんが登場し、自身の添い寝に関するエピソードを披露しました。

「巨人と添い寝展 by NELL」に本物の辻ちゃんとビッグ辻ちゃんが登場

Retina pnw250313 0598
3月14日の世界睡眠デーを前に3月13日〜15日までの3日間限定で、寝具ブランド『NELL(ネル)』は「巨人と添い寝展 by NELL」を六本木ヒルズにて開催しています。

イベントには4児の母でもあり、先日第5子妊娠発表をしたばかりのタレントの辻希美さんをモチーフにした巨大人形「ビッグ辻ちゃん」が設置されるとのことで、メディア向けに行われたオープニングセレモニーには辻希美さんご本人が登場。

セレモニーでは、辻さんと日本睡眠協会理事長の内村直尚先生による「添い寝シンドローム」(添い寝によって、睡眠に様々な課題が生じること)に関するトークセッションが行われ、辻さんのお悩みや添い寝に関するエピソードなどを披露しました。
Retina pnw250313 0498
実際に添い寝をしているかとの質問に辻さんは「17年子育てしているので、ずっと子どもと添い寝をしています。いるのが当然で落ち着く存在。でも空気の様にどこうとしても動いてしまって子どもが起きてしまうという経験があります。」とコメント。

そのうえで「添い寝が原因で睡眠の質だけでなく、心や身体にも悪いんですか?」という辻さんの疑問に対し、内村先生は「睡眠の質が悪いと免疫力が下がったり、生活習慣病やうつ病になったり、子どもにも大人にも脳や身体や心に対して良くない影響を与える」と話しました。
辻さんは「新生児を育てているとよくあった!」と自身の過去の経験を披露。

そして、その解決方法のひとつとして、ポケットコイルがたくさん入っており振動が伝わらないようなマットレスを選ぶことが大切とのこと。

特に『NELL』のマットレスはポケットコイルが多く、耐圧が多いため深く寝れる、振動が伝わりづらいのでおすすめなのだそう。
Retina img 7013
ご自宅でも家族全員が『NELL』のマットレスを愛用しているという辻さん。
「これまで睡眠が苦手ですぐ起きちゃってたけど、NELLのマットレスに変えて、よく寝れたと思うことが多くなりました。旦那さんがトイレ行っても、4,5時に置きて出ていっても気づかないです。笑
この前隣で子どもがジャンプしてもスーッと寝れた。そしてここ1年くらいイライラすることも減った気がします。睡眠の質が良いことで家族仲が良くなる可能性もあるのかもしれない。奥さんの睡眠の質をあげることが大切です。」と笑いを交えながら話しました。
Retina img 7026 2
現在はひどかったつわりもだいぶ落ち着いてきたそうで、短時間でもぐっすり寝れているという辻さん。

最後に「日本の文化の添い寝を大事にしていきたいという言葉がとても響きました。マットレスを変えて良い睡眠をとることで、家族関係も良くなると思います。明日はホワイトデーなので、ぜひみなさん奥さんにプレゼントしてください!夏頃に出産を控えているので、NELLマットレスで質の良い睡眠をとって備えようと思います。」と話し、イベントは終了しました。

ビッグ辻ちゃんとの添い寝体験やマットレス展示コーナーも

Retina pnw250313 0173
会場では、定期的に寝返りを打つ全長約3.6mの巨大人形「ビッグ辻ちゃん」の横に設置された特製ベッドで、子ども目線で親の寝返りによる振動を体験することができます。
Retina pnw250313 0651
そのほか、NELL マットレスでの寝心地を体験できるコーナーや、親子間のみならずパートナー間の添い寝でも起こりうる「添い寝シンドローム」の実態を解き明かす「マットレス展示コーナー」、添い寝の心あたたまるエピソードを募る来場者参加型のコメントボード「添い寝愛の声コーナー」が設置されているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

「巨人と添い寝展 by NELL」開催概要

開催期間:2025年3月13日(木)〜15日(土)
時間:11:00-19:00 
会場:六本木ヒルズ 大屋根プラザ(〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10-6)
アクセス:
東京メトロ 日比谷線「六本木駅」 1c出口より徒歩3分
都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」 3出口より徒歩6分
都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口より徒歩9分
東京メトロ 南北線「麻布十番駅」 4出口より徒歩12分
東京メトロ 千代田線「乃木坂駅」 5出口より徒歩10分
参加条件:4歳以上
参加費:無料

美食は人生を最大に謳歌する三大要素のひとつと信じるミーハー女。
日頃の日課といえば、トレンド情報の収集。

Ranking

自分だけのオリジナルタンブラーを作ろう!『キリン 午後の紅茶』の体験イベントが渋谷で開催中

【速レポ】二子玉川に世田谷エリア最大級『ユニクロ タマタカ店』がオープン!ここでしか手に入らない商品が盛り沢山

330万再生のコラボが再び!dアニメストア×須田景凪の第二弾テレビCM「アニメとススメ。」が公開

日本初上陸!韓国・プサンで大人気の海鮮鍋専門店『ケミチプ』が京都にオープン

3月30日だけ!『岩岳リゾート』で360°絶景パノラマビューを楽しめるゴンドラが運行