消臭抗菌からリラックス効果まで!たった1本で大活躍する「ハッカ油」の活用方法をご紹介

更新日:2023/04/14 13:08
『健栄製薬』の人気商品「ハッカ油」は、花粉が舞い始める3月から暑さの残る10月初旬頃まで、様々なシーンで大活躍するアイテムです。今回はこのハッカ油の効果的な使い方を、日常生活編とアウトドア編に分けてご紹介します。

たった1本で大活躍!消臭抗菌からリラックス効果まである「ハッカ油」

Retina     hpmv
「ハッカ油」は、花粉の舞い始める3月から、暑さの残る10月初旬頃まで、生活のあらゆる場面で大活躍するお役立ちアイテムです。
「ハッカ油」の効果は大きく以下の5つに分けれらます。

①「虫よけ効果」
害⾍はハッカの⾹りが苦⼿なため、⾍よけに効果を発揮!
スプレータイプのハッカ油を網⼾に吹きかける⽅法もおすすめです。

②「清涼効果」
集中⼒がない時に頭をすっきりして気分転換させるのに有効です。
また乗り物に弱く、⻑時間の移動が苦⼿な⽅にも、リフレッシュとして使えます。

③「消臭効果」
排⽔溝などの臭いが気になる場所にひと吹きしたり、⽞関やトイレの芳⾹剤としても活用できます。

④「抗菌効果」
ハッカ油に含まれるメントール成分は抗菌作⽤があると⾔われています。
洗濯の際に加えて⽣乾き臭防⽌に使ったり、靴の抗菌としても使⽤されます。

⑤「リラックス効果」
不安を感じた時に気持ちをリラックスさせる効果もあります。
ふとんや枕などの寝具に使うことで、快適な⼊眠をサポートしてくれる効果も期待できます。

「ハッカ油」活用術!~日常生活でのお悩み解決編~

Retina
今春にはマスク着⽤の制限が緩和されますが、花粉対策でマスクが⼿放せない⼈が多いですよね。
そんな花粉とマスク着⽤による“ダブル不快感”をハッカ油で対策しましょう︕

肌に直接つかないようにハッカ油スプレーをマスクに1プッシュ吹きかけるだけで、“ダブル不快感”を解消してくれます。

持ち運びできるスプレータイプを使うのがおすすめ!
Retina
ジメジメする梅⾬の時期にも活躍!
洗濯物の部屋⼲し臭の対策から、⾼温多湿を好む害⾍対策まで幅広いシーンで役立ちますよ。

部屋⼲し臭対策としては、洗濯の最後のすすぎの時に⼀度洗濯機をとめて、クエン酸(⼤さじ2杯程度)を投入。そこへさらにハッカ油を数プッシュします。

⾹りをもっと楽しみたい時には、さらに脱⽔時にハッカ油を数プッシュ加えてもOKです。

キッチン周りの害⾍対策としては、嫌な⾍が頻出するシンクまわりに1プッシュ吹きかけるだけ!

またゴミ箱も害虫に狙われやすいため、ゴミ箱の中にも1プッシュするのがおすすめ。
Retina
例年以上に暑くなることが予想されている2023年の夏。エアコンの使用頻度も上がり電気代が高くなることが想定されますが、体感温度を下げてくれるハッカ油が、家庭の救世主になるかもしれません。

例えば、お風呂の湯船にハッカ油3〜4プッシュを吹きかけるだけで「ハッカ油風呂」の出来上がり︕
ハッカ油は体温そのものは下げられませんが、体感温度を下げる効果があります。
そのため、ハッカ油⾵呂からあがった後は、体がスッと涼しく感じられ、エアコンに頼りきらなくてもOK!

またシーツや枕などの寝具を洗濯する際、脱⽔時に1プッシュハッカ油を⼊れておくと、ほのかに爽やかな⾹りが感じられます。

あるいは、熱帯夜でどうしても寝られない時、枕元に、少し離したところからスプレーを数プッシュすると、ひんやりとした心地よさが感じられます。

「ハッカ油」活用術!~アウトドア編~

Retina
ハッカの⾹りは⾍が嫌うため、アウトドアには持ち運びできるハッカ油スプレーが便利!
天然由来で⼝に入れても問題ないため、薬剤の防⾍剤に抵抗のある⽅や、⾍に刺されやすいお⼦様にも安⼼して使えますよ。

汗をかきやすい時は「ハッカ油バーム」がおすすめ!
ハッカ油で⾍よけ対策をしても、汗で流れてしまうと効果が薄れるため、ハッカ油バームを作って、密着⼒を上げてみましょう。

●作り⽅
1.ワセリン10gにハッカ油を5~6プッシュし、しっかりと混ぜます
2.混ぜ合わせたものを密封容器に⼊れたら完成です

またキャンプ時の⾍よけアイテムとして使⽤されるハッカ油ですが、アロマストーンにスプレーして染み込ませ、テントの隅に置いておくという⽅法がSNSで話題です。

テントやテント周辺に直接ハッカ油を吹きかけるのは抵抗がある⽅におすすめです。

Ranking

【レポ】具材は肉だけ!1人すき焼き専門店の元祖『すき焼き ちかよ』に行ってきた

【レポ】冬キャンプを盛り上げる!『アルペンアウトドアーズ』がこたつユニットや新作ランタンを発売

【レポ】永野芽郁&佐藤健ら豪華15名が大集合!『はたらく細胞』細胞大集合プレミア開催

【つくレポ】サトウの切り餅と鶏がらスープで作る『鶏餅湯』とは?アレンジレシピも紹介

東京駅限定手土産のスイーツNo.1は!?『グランスタ東京』売上TOP10を発表