「渋谷ファッションウィーク2025春」が開催中!渋谷の街を舞台に7つのコンテンツで “カルチャーフェス”

更新日:2025/03/17 10:20
期間2025年3月13日(木)〜2025年3月23日(日)
多様なヒトモノコトが交錯する街、渋谷からファッション/アート/カルチャーを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク2025春」が3月13日より開催中。本記事では、その詳細をご紹介します。

3月中旬「渋谷ファッションウィーク2025春」が開催

Retina main
渋谷ファッションウィーク実行委員会が「Tokyo Creative Salon 2025」に参画し、 多様なヒトモノコトが交錯する街、渋谷からファッション/アート/カルチャーを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク2025春」を3月13日(木)〜3月23日(日)の期間で開催中です。

今回で23回目を迎える、2025春のコンセプトはカルチャーと同じ語源を持つ「CULTIVATE」。今春は「渋谷ファッションウィーク」が街を舞台に進化する第一歩と位置付け、開催以降“初”の試みとなる、渋谷の街全体を舞台としたカルチャーフェスとして7つのコンテンツが展開されます。

各分野のプロフェッショナルが渋谷への想いを語る

Retina sub1
3月14日(金)に開催されたキックオフイベントでは、「渋谷ファッションウィーク」実行委員長の大西賢治氏、渋谷ファッションウィーク クリエイティブディレクターの田中ヒロ氏が、今後の渋谷ファッションウィークの挑戦や、今年のコンセプトである「CULTIVATE」について発表。

また、渋谷において各分野で活躍する、れもんらいふ代表・千原徹也氏、西武渋谷店から飯田和広氏が登壇者。それぞれの渋谷への想い、CULTIVATEをコンセプトとして始動した挑戦について熱く語りました。
Retina sub2
「渋谷ファッションウィーク2025春」では、約100店舗の渋谷の人気ショップで特別なショッピング体験ができる「THE SHOPPING」や、ナイジェルグラフ氏のオリジナルアートを楽しめる「THE CITY DRESSING」、Bunkamuraや街なかで展開されるアート展示「THE EXHIBITION」、トークショーやライブステージが楽しめる「THE LIVE」など、さまざまなコンテンツが渋谷全体で展開され、渋谷の街を盛り上げます。

1. THE SHOPPING

Retina sub5
渋谷の街を舞台に「THE SHOPPING」では、大型商業施設をはじめとする、路面店など約100店舗が参加。特別なSHOPPING体験が提供されています。渋谷ファッションウィークの期間中は、公式Instagramフォロー画面表示で、さまざまな特典が受けられますよ。
■期間:2025年3月13日(木)~23日(日)
■会場:渋谷各所

2. THE STAMP RALLY

Retina sub6
渋谷各所のスポットに設置されたQRコードを「まちのコイン・ハチポ」で読み取ってスタンプを集めると、先着でナイジェル グラフ氏の渋谷ファッションウィーク限定コラボグッズがもらえます。
Retina sub8
Retina sub7
■プレゼント交換所 ※期間により会場が異なります
■期間:3月13日(木)〜3月19日(水) 11:00〜20:00
■会場:PickUpランキン 渋谷ちかみち
■期間:3月20日(木)~3月23日(日) 13:00~20:00 
   ※最終日のみ~18:00まで
■会場:Bunkamura
QRコード設置場所等、詳細はHPをご参照ください。

3. THE POP UP “ARIGATO SHIBUYA”

Retina sub9
昨秋大好評を博した、れもんらいふ千原徹也氏によるPOP UP SHOPの第2弾として、90年代カルチャーをテーマに、多くのクリエイターが参加する3日間限定の「THE POP UP “ARIGATO SHIBUYA”」が開催。
■日時:2025年3月14日(金)~、16日(日)11:00~20:00 ※14日のみ16:00~20:00
■会場:西武渋谷店 モヴィーダ館7階
■参加クリエイター:Cheekey by Yoichiro Ito/ENLIGHTENMENT/FALINE TOKYO/groovisions/HOW’Z/安井謙太郎(7ORDER)/LEMONLIFE WORK&SHOP/米原康正

4. THE CITY DRESSING

Retina sub12
会期中は、渋谷の街をチェック!数多くのブランドやショップから愛されコラボレーションが話題のナイジェルグラフ氏による、渋谷ファッションウィークのために描き下ろしたアートが、渋谷の街のいたる所に登場しています。
Retina sub13
また、この期間限定で「渋谷駅出入口21番エレベーター地上上屋壁面」に大型アートが登場していますよ。

5. THE EXHIBITION

Retina sub16
休館中(オーチャードホールを除く)のBunkamuraでのアート展示をはじめ、渋谷各所でアートが楽しめる「THE EXHIBITION」が展開されます。
<SHIBUYA FASHION WEEK 2025 Spring × Bunkamura>
「Bunkamuraの未来を照らす新しいアート体験 2025」

休館中(オーチャードホールを除く)のBunkamuraでは、SIDE CORE、LGSA by EIOS、河野未彩、大山エンリコイサム(屋外展示)が、それぞれの視点で渋谷の「ストリート」を紐解いた新作インスタレーションが展示されます。
■期間:3月13日(木)~23日(日)13:00~20:00 ※最終日のみ18時まで
<「Bunkamura発。都市の未来へのアートの問い」(大山エンリコイサム × 寄本健)>

トークセッション② 3月15日(土)15:30 - 16:30
「いかに都市のルールを揺さぶるか」(SIDE CORE × 編集者 穂原俊二)
トーク&パフォーマンス 3月16日(日)15:30 - 17:30
「光と身体で街を記述する」(河野未彩 × アオイヤマダ)
パフォーマンス(河野未彩 × ダンサー/俳優 アオイヤマダ × 音楽家 千葉広樹)

■会場:Bunkamura (住所:渋谷区道玄坂2-24-1)
■参加アーティスト:SIDE CORE、LGSA by EIOS、河野未彩、大山エンリコイサム(屋外展示)
■パフォーマンス:アオイヤマダ、千葉広樹
Retina sub18
東京クリエイティブサロン連携イベント、期間ごとに2組のアーティスト作品が展示されます。
■期間:3月13日(木)~3月19日(水)
     13日(木)13:00~19:00 14日(金)~18日(火)11:00~19:00
19日(水)最終日11:00~18:00

■参加アーティスト:J∞QUALITY承認工場10社
サンライン(青森)、丸和ニット(和歌山)、マルチョウ(秋田)、第一ニットマーケティング(新潟)、内田染工場(東京)、谷繊維(東京)、カジナイロン(石川)、山陽染工(広島)、エミネントスラックス(長崎)、三陽商会(サンヨーソーイング青森)※順不同

特別アドバイザー:栗野宏文氏/UA上級顧問
デザインディレクター:小山雅人氏/HEUGN
プロジェクトコーディネート:(一社)日本アパレル・ファッション産業協会

■作品名:J∞QUALITY FACTORY BRAND PROJECT
■期間:3月21日(金)~3月23日(日) 11:00~20:00
■参加アーティスト:PULSE (豊嶌力也/多木翔夢)
■作品名:SAND PRODUCT
■会場:東急プラザ渋谷 2F

CCBT×SHIBUYA FASHION WEEK 2025 Spring

Retina sub19
CCBTと連携して、渋谷桜丘エリアの複合施設・Shibuya Sakura Stageのメディアファサードを舞台とした上映プログラム「CIVIC CANVAS」が、渋谷ファッションウィーク期間限定で再上映されます。
■期間:3月13日(木)~3月23日(日)7:30~23:30
■会場:渋谷サクラステージ内 
各種サイネージ(StreetVision/RailVision/PillarVision/Corridor Vision)

5 Years Lookbook by Kazumi Kurigami

Retina sub20
CFCLがTokyo Creative Salon (TCS)と連携した特別なインスタレーションが実施されます。

渋谷駅構内にて、写真家・操上和美氏が撮り下ろした「5 Years Lookbook by Kazumi Kurigami」も鑑賞できますよ。
■期間:3月17日(月)〜30日(日)
■会場:渋谷駅構内

6. THE LIVE

3月14日(金)〜3月16日(日)の3日間は、ファッション、音楽、環境などをテーマに、渋谷各所でさまざまなイベントが開催されました。

渋谷とファッションの未来を描くトークイベント

Retina sub21
未来の繊維素材【ovoveil】の開発を行う株式会社ファーマフーズの研究者とファッションクリエイターが“渋谷とファッションの未来”について考えるトークイベントが開催。
■日時:3月15日(土)15:00〜16:00
■場所:西武渋谷モヴィーダ館 7F

Fashion Installation

モデルが渋谷の街を歩きながら、ファッションを通じて渋谷の魅力を発信するインスタレーションが行われました。春らしいスタイリングで渋谷のストリートカルチャーを表現し、街に負けないファッションの力を表現。
■日時:3月15日(土)14:00〜18:00
■場所:MIYASHITA PARK 館内通路、北谷公園、渋谷駅周辺

SFW Park

Retina sub22
ファッションとクリエイティブが集う神南エリアの北谷公園で、音楽・ダンス・ファッションカルチャーを楽しめる企画が展開。

DJの音楽に合わせて、日本語ラップと日本のヒップホップカルチャー、ダンスエンターテイメントの融合を目指して活動するチームTHE SPC UNIONによるスペシャルなショーケースが実施されました。また、Fashion Installationのモデルも集い、ストリートファッションと音楽カルチャーが共鳴する空間作りで、訪れた人々を魅了しました。
■日時:3月15日(土) 
13:00〜19:00 DJ・DANCEタイム① 13:30〜15:00 / ②16:00〜17:30 / ③18:00〜19:30
■会場:北谷公園

Night Shopping Party

神南エリアで一日限りのショッピングパーティーが開催!対象店舗では、ドリンクの提供が行われました。
■日時:3月15日(土) 20:00〜21:00 *FREAK'S STORE 渋谷店 は20:00まで
■会場:BEAMS MEN SHIBUYA/Pilgrim Surf+Supply/FREAK'S STORE 渋谷店
■協賛:アサヒビール株式会社

SHIBUYA OPEN LIVE at SFW®

Retina sub23
渋谷からファッション/アート/カルチャーを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク2025春」の開催に合わせて、渋谷駅周辺の大型商業施設や広場などで2025年3月14日(金)~3月16日(日)までの3日間、新進気鋭のミュージシャン31組が集結するストリートライブ「SHIBUYA OPEN LIVE at SFW®」を開催されました。
■日時:3月14日(金)15:00~21:00
3月15日(土)13:00~18:00
3月16日(日)13:00~18:00
■会場:渋谷アクシュ 1階 SHIBUスポット*
渋谷ヒカリエ 4階 イベントスクエア*
渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 2階
桜丘広場
渋谷駅東口地下広場UPLIGHT COFFEE前
西武渋谷店 A館 1階 正面入口
※雨天中止です

Blooming Taiwan

Retina sub24
Blooming Taiwanは台湾のファッション業界とデザイナーを世界市場へ橋渡しすることを目的とした、クリエイティブプラットフォーム。洋服、さまざまな分野のブランドが集結し、すぐに購入できる商品に加えて、新しいコレクションアイテムもチェックできますよ。
■期間:3月20日(木・祝)〜23日(日)
■会場:渋谷スクランブルスクエア12F Scene12

7. THE PARTY

Retina sub25
3月14日(金)は「渋谷ファッションウィーク 2025 春」の開催を祝し、渋谷スクランブル交差点の絶景パノラマビューが楽しめる会場で、一般参加可能なナイトパーティー「SFW Night Party」が一日限定で開催されました。
■日時:3月14日(金)20:00〜23:00
■場所:SHIBUYA SCRAMBLE S【S VIEW】

渋谷のカルチャーを肌で感じるウィーク

渋谷の街を舞台にカルチャーを発信する新たな試みとして、7つのコンテンツが展開されている「渋谷ファッションウィーク2025春」。進化を遂げた今年のイベントでは、渋谷が持つ多様な魅力を再発見し、ファッション、アート、カルチャーが交錯する特別な体験が待っています。

この機会にぜひ、渋谷の街を訪れ、渋谷ならではのカルチャーを感じてみてはいかがでしょうか。

料理と食べ歩きが好きなライター。

Ranking

2年ぶりに「テニプリフェスタ 2025 応援」の開催が決定!出演キャスト第一弾の情報を解禁

村重杏奈がモテるために“朝活”宣言!アンガールズと『ワンダ』新商品PRイベントに登場

『ALSOK』新イメージキャラクターに松山ケンイチが就任!新CMの放映を開始

本物のいちごを超える!?『スターバックス』サマーシーズン第1弾「THE 苺 フラペチーノ®」が登場

【レポ】ベビーカーを2台所有する小島よしおも絶賛!ピジョンの新ベビーカー「epa」を体験