小学生が分かりやすく“免疫”を学べる教材「免疫ケアで健康な毎日を!」を開発

更新日:2022/07/22 22:17
キリンホールディングス株式会社と株式会社ARROWSは共同で、小学生が分かりやすく免疫を学べる教材「免疫ケアで健康な毎日を!」を開発しました。健康を維持するために必要な免疫ケアの重要性とその方法を伝えることで、児童が健康な生活を送るきっかけを生み出すとのこと。

“免疫”を楽しく学べる特別教材「免疫ケアで健康な毎日を!」を開発

KIRINは35年以上にわたる「免疫」への研究成果と、「免疫ケア」の啓発活動で培った知見を生かし、教育現場の現状に詳しいARROWS社と共同で、楽しく簡単に「免疫」について学べる教材「免疫ケアで健康な毎日を!」を開発しました。

この教材では、ゲームや座学を通じて、45分間で楽しく「免疫」について学ぶことができ、「免疫ケア」の重要性を伝えることができます。

また、本教材は進行台本に沿って授業を進めるパッケージのため、小学校教員の授業準備の負担が少ないことも特長となっています。

授業内容はこちら

Retina 0701 01 01 b
授業内容を自分ごととして捉えられるように、健康でいるために普段気をつけていることをビンゴゲーム形式で確認。
Retina 0701 01 02 b
さらに、免疫を「姫を守る勇者」に例えた動画や、イラストで分かりやすく説明した授業スライドで、免疫は外部からの敵に対して自分の体を守るための防御システムであることを伝えます。
Retina 0701 01 03 b
併せて免疫を下げないためのポイントも説明。
Retina 0701 01 04 b
そして、免疫を下げずに維持するための「免疫ケア」の概念について学び、なぜ今免疫について学ぶ必要があるのかなど、免疫ケアの大切さを考えます。

全国の小学生1万人を対象に特別授業の実施を目指す

今後、全国の小学6年生1万人を対象に「免疫ケアで健康な毎日を! 」の授業を実施することを目指し、2022年7月1日(金)より教材の無償提供行っています。

全国の教職員へ「健康」や「免疫」に関する授業を提供し、児童の健康や免疫の理解を深められる環境を作っていくとのこと。

ARETTO公式

Ranking

【レポ】忙しい朝にぴったり、働く世代の栄養補給に新提案!森永乳業が「プレミル」サンプリングイベントを開催

【レポ】OpenWorkが新宿駅に巨大ピールオフ広告を掲出!“強み・弱みだけの求人票”が示す新しい企業選びの形とは

『I’m donut?グルテンフリー&ヴィーガン』が渋谷に誕生!植物性&小麦不使用ドーナツで“食の自由”を届ける

新宿駅構内にOpenWorkの大型ピールオフ広告「いい会社って、なんだろう。」が11月24日より掲出開始

【レポ】サトウ食品×味の素コラボ企画、台湾風餅入りスープ無料配布イベントを東京・福岡・大阪で開催。出発式に横澤夏子が登場!