サイバーセキュリティクラウドが「WafCharm for Google Cloud」の提供を開始

更新日:2021/11/26 13:59
株式会社サイバーセキュリティクラウドは、「AWS WAF」、「Azure WAF」の自動運用サービス「WafCharm」をGoogle Cloud Armorに対応させた「WafCharm for Google Cloud」の提供を開始しました。11月25日には発表会が行われ、ARETTO編集部も参加してきました。

サイバーセキュリティクラウドが「WafCharm for Google Cloud」の提供を開始

Retina img 7776
機械学習を用いて最適なWAFルールを自動運用するAIエンジンを搭載*1し、専任のセキュリティエンジニアなしにパブリッククラウドで提供されるWAFを活用することを可能にした「WafCharm」。

現在「Amazon Web Services(以下AWS)」が提供する「AWS WAF」ユーザ向けや、「WafCharm Azure版」の販売が開始されています。

手放し運用が可能かつ簡単に導入でき、初期費用0円・月額5,000円〜という手軽にはじめることができるというのが特徴のサービスです。
*1 AWS WAF classicのみに対応
Retina main
そして今回、Google Cloud Armorに対応した「WafCharm for Google Cloud」の提供を開始しました。

Google Cloud ArmorはGoogle Cloudユーザ向けに提供されている、様々なWebサイトをサイバー攻撃から保護することが可能なWAFサービス。
Retina sub1
Google Cloud Armorのようなパブリッククラウドで提供されるWAFは、最適なルール作成やチューニングに関しては各自で行わなければならなかったため、専門的な知識を持つ担当者のリソースが必要なのだそう。

それに対し、「WafCharm for Google Cloud」はGoogle Cloudユーザ向けにWebサイトごとの最適なルール作成や設定を自動で運用することができるサービスとなっており、Google Cloudユーザが専門的な知識なしに、強力なサイバーセキュリティを実現することを可能にしたとのこと。
Retina d9107 257 ab7fb0cb2c8a20a22a76 0
さらに今回、システム・アプリケーションの開発やインフラの構築・運用などをワンストップで提供し、Google CloudプレミアServiceパートナーの認定を取得しているアイレット株式会社と「WafCharm for Google Cloud」の販売代理店契約を締結。同サービスの販促を強化するとのこと。

ARETTO公式

Ranking

【速レポ】白石麻衣が私生活で“変えて”良かったものとは?!『スーツ スクエア』グランドローンチ発表会に登場

【速レポ】カフェ&体験で“買い物以上の”ワクワクを!『バーニーズ ニューヨーク銀座本店』新装オープン

【レポ】行列必至!自由が丘に『アイムドーナツ?』&『ダコー』の新店が同時オープン

友人・趣味・運動が“1.3倍”に!三井不動産レジデンシャルがシニアを対象に生活実態調査を実施

あのドバイチョコがドリンクに?!『リンツ』から史上最高級のショコラドリンクが6,000杯限定で登場