ニューヨークで魚介類×日本酒の魅力を伝える新しいペアリング体験を実施

更新日:2021/02/17 13:30
2020年12月から2021年の1月にかけて、世界に日本産食品の普及を推進する、日本食品海外プロモーションセンターは、魚介類と日本酒のペアリングを提唱するプロモーションを展開しました。

うま味の増幅効果を得られる「魚介料理×日本酒」

Retina sub3
魚介料理と日本酒のペアリングで味覚を開放(=Unlock)して欲しいという想いから、「Unlock Your Palate」をコンセプトに、魚介類と日本酒のペアリングを楽しめる取り組みが、2020年12月から2021年の1月にかけて米国と仏国にて実施されました。

魚介料理に日本酒をペアリングすると、より魚介料理のうま味が増加するという“うま味の増幅効果”を得ることができます。
そして、今回ペアリングを「うま味の増加」という尺度で選ぶという、新しい選び方を提案しました。

フードロッカーを活用「Restaurant UNLOCKED TO GO」

Retina sub6
ニューヨークでは、コロナ禍でも人と人が接触することなく料理を提供することができるフードロッカーを活用し、「Restaurant UNLOCKED TO GO」を展開。
Retina sub5
味覚を解放すること=Unlockの象徴として、ロッカーを開ける行為とあわせて魚介類と日本酒のペアリングを体感することができます。
Retina sub4
牡蠣・海老・マグロ・カニ・白身魚・ムール貝などを使用した6種の魚介料理をBENTO BOX形式で提供しました。
あわせて日本酒5銘柄のうち1銘柄を提供し、日本酒と魚介料理のペアリングを実施。

また、それぞれの料理と日本酒をあわせることで、どれだけうま味が増幅するのかをスコアで表現した情報**を一緒に提供しました。
**味覚の研究機関 AISSY監修

日本酒への理解を深めることができる映像を公開

Retina sub1
また、フードロッカーを通じた体験とあわせて、日本の酒蔵を訪れた気分を味わえる動画「VIRTUAL KURA TRIP MOVIE」を公開。

提供した日本酒のボトルに付けられたタグに記載されたQRコードを読み込むと、日本酒への理解を深めることができる動画を楽しむことができます。

うま味の増幅度を測るWEBコンテンツが登場

Retina sub2
さらに、料理とアルコール飲料とのペアリングにより、うま味の増幅度で料理との相性の良さを検証することができるコンテンツ「Restaurant UNLOCKED」も公開されました。

コンテンツを通じて魚介類と日本酒のうま味の増幅度の高さを知ることができます。

Ranking

2万枚限定販売!海外で人気の『リンツ』の「ドバイスタイルチョコレート」が日本初上陸

韓国コスメブランド『ジョンセンムル』にクッションファンデ型のコンシーラーが新登場

【レポ】『ユニクロ』の「感動パンツ」が祝10周年!感動の秘密と2025春夏の新商品を公開

日本初上陸の新作や限定アイテムも!韓国コスメ『デイジーク』ポップアップストアが表参道で開催中

【レポ】第5子妊娠中の辻希美が「巨人と添い寝展 by NELL」オープニングセレモニーに登場