『六本木 蔦屋書店』が2020年3月7日にオープン。バーラウンジや限定商品も

更新日:2020/03/06 19:24
2020年3月7日(土)、『TSUTAYA TOKYO ROPPONGI』がリニューアルし、『六本木 蔦屋書店』としてオープンします。 『六本木 蔦屋書店』は、30,000冊以上の洋書や子どもたちのための本を豊富に揃えている他、数多くの映画や日本のお土産、限定のグッズなどここでしか見られないラインナップ。 また、カフェはもちろんバーラウンジもあり、お酒を飲みながら読書を楽しめますよ。

『六本木 蔦屋書店』が3月7日オープン

Retina
2020年3月7日(土)、『TSUTAYA TOKYO ROPPONGI』がリニューアルし、『六本木 蔦屋書店』としてオープンします。
数多くの洋書や子どものための本、映画が並んでいる他、ここでしか買えない限定グッズも登場。
また、カフェはもちろんバーラウンジまであるんです!

30,000冊の洋書が揃う"六本木の洋書屋"

Retina
『六本木 蔦屋書店』のコンセプトは"六本木の洋書屋"。
近くには大使館や外資系企業なども多いグローバル色豊かな六本木の街ならではのコンセプトに沿って、セレクトされた洋書は実に30,000冊!
特にデザイン、ファッション、アートなどのジャンルに特化し、国際的に活躍する人々のインスピレーションの場となるよう考えられています。

日本の"BOOK & CAFE"の先駆け

Retina
リニューアル前の『TSUTAYA TOKYO ROPPONGI』は、日本のBOOK & CAFEの先駆けとなった存在。
そのスタイルはリニューアル後も変わらず、コーヒーを片手に読書を楽しめるコーナーがあります。
テラス席を中心にカフェの席数も増えたので、天気の良い日は日光浴も一緒に楽しめますよ。

お酒が楽しめるバーラウンジ

Retina
カフェに加えて、リニューアル後は"バーラウンジ"も登場します。
"世界のソムリエ50"に選出されたこともあるソムリエと、カクテルコンペで優勝経験もあるバーテンダーが織りなすアート作品をモチーフとしたカクテルの数々が楽しめますよ。
もちろんお酒を飲みながら読書をすることも可能です。

"日本を持ち帰る"お土産コーナー

Retina
国際色豊かな六本木だからこそ、日本の文化に触れられるコーナーがあるのもポイントです。
"日本を持ち帰る"をコンセプトに厳選された日本の"OMIYAGE"は、職人技が光ります。

『六本木 蔦屋書店』限定グッズも

Retina
『六本木 蔦屋書店』でしか手に入らない店舗限定グッズも登場。
「本のためのトートバッグ」(15,000円)や、京都の老舗洋菓子店「フランス屋製菓」とつくった「大和色ショコラ」(3,000円)、レザーを使用したBONAVENTURAスマホケース六本木 蔦屋書店限定カラー(20,000円~)など、スペシャルな限定商品もぜひチェックしてみて。

店舗情報

『六本木 蔦屋書店』
住所 :東京都港区六本木6丁目11−1 六本木ヒルズけやき坂通り1F・2F
電話番号:03-5775-1515 (バーラウンジ:03-5843-1467)
営業時間:7:00~24:00(2Fバーラウンジは10:00~24:00)

ARETTO公式

Ranking

近年増加する“道路陥没”。ソニー損保が「下水道の異常マップ」を都道府県ごとにまとめて公開

【速レポ】平子シェフの手がける最先端スイーツ「シュークルーラー」誕生!渋谷に『クリーム オア クルーラー』がオープン

【速レポ】池袋に国内6店舗目の『I'm donut?』がオープン!限定ドーナツ4種類も登場

【速レポ】渋谷で「にゃんこ大戦争」の世界を体感!ファン必見イベント「にゃんこ大SHOW展」開催

ワイ・ヨットが2025年キッチントレンド予測を発表!プロおすすめアイテム3選もご紹介