賛成多数⁈PS保険が犬と猫のマイクロチップ装着に関するアンケート結果を公開

更新日:2022/05/26 17:20
ペット保険の『PS保険』によるペットの犬や猫のマイクロチップ装着についての飼い主の意識・実態調査が行われました。改正動物愛護管理法により、2022年6月1日からペットショップやブリーダーなどで販売される犬や猫については、マイクロチップの装着が義務化されます。今回の調査では、ペットのマイクロチップ装着には賛成多数だが、自らの決断で装着することには消極的という結果が得られました。

6/1~義務化!犬と猫のマイクロチップ装着に関するアンケート調査を実施『PS保険』

Retina main
改正動物愛護管理法により、2022年6月1日からペットショップやブリーダーなどで販売される犬や猫については、マイクロチップの装着が義務化されます。

ペット保険の『PS保険』により、『PS保険』の契約者2,461名(有効回答数379名:犬の飼い主254名、猫の飼い主:125名)を対象に、ペットの犬や猫のマイクロチップ装着についての飼い主の意識・実態調査が行われ、以下のような結果が得られました。

【調査結果】

・​マイクロチップの認知度は、9割以上
・業者のマイクロチップ装着義務化の認知度は、7割以上
・個人のマイクロチップ装着の努力義務認知度は、犬の飼い主が猫の飼い主を上回る
・マイクロチップの装着率は、犬が6割、猫が3割
・マイクロチップ装着のきっかけは「業者が装着していた」が最多
・ペットのマイクロチップ装着に8割以上が賛成
・マイクロチップ装着「賛成」の理由は「迷子になったペットを探すのに役に立つ」が最多
・今後のマイクロチップ装着を「悩んでいる」が半分、「予定なし」は犬で5割、猫で4割

マイクロチップの認知度は「9割以上」

Retina sub1
犬と猫の飼い主に、ペットに装着するマイクロチップについてたずねたところ、「はい」と回答したのは、犬の飼い主で95%、猫の飼い主で94%という結果に。

業者のマイクロチップ装着義務化の認知度は「7割以上」

Retina sub2
マイクロチップの装着の義務化について知っているかをたずねたところ、「はい」(業者のマイクロチップ装着義務化を知っている)と回答したのは、犬の飼い主で78%、猫の飼い主は、それをやや下回り71%という結果となりました。

先の質問で、マイクロチップ自体の認知度は9割超えと高いものの、業者の装着義務化の認知については、犬猫の飼い主ともにそれを下回りました。

個人のマイクロチップ装着の努力義務認知度は「犬の飼い主が猫の飼い主を上回る」

Retina sub3
販売業者以外から犬や猫を譲り受けた場合、個人に対してマイクロチップの装着は努力義務となっています。
こうした法律について知っているかをたずねたところ、「はい」(個人のマイクロチップ装着は努力義務であることを知っている)と回答したのは、犬の飼い主で77%、猫の飼い主で70%でした。

ここでも猫の飼い主の割合が、犬の場合をやや下回るという結果に。

マイクロチップの装着率は「犬が6割、猫が3割」

Retina sub4
マイクロチップ装着の状況を聞いたところ、「装着している」と回答としたのは、犬の場合60%、猫の場合は30%でした。

ここでは、犬の割合が猫の割合よりも2倍、マイクロチップを装着していること明らかになりました。

マイクロチップ装着のきっかけは「業者が装着していた」が最多

Retina sub5
「マイクロチップを装着している」と回答した犬と猫の飼い主(172名)に、そのきっかけについて聞いたところ、最も回答が多かったのは、犬猫の飼い主ともに「業者が装着していた」(犬89%、猫78%)でした。

このほか、「災害を意識して」(犬7%、猫14%)、「周囲のすすめ」(犬1%、猫6%)、「努力義務だから※」(犬4%、猫3%)という結果に。

ペットのマイクロチップ装着に「8割以上が賛成」

Retina sub6
ペットのマイクロチップ装着について賛否を聞いたところ、犬の飼い主は、「賛成」42%、「どちらかというと賛成」42%と賛成派が全体の84%を占めました。

一方、猫の飼い主は「賛成」34%と犬の場合をやや下回るものの、「どちらかというと賛成」が53%と半数を超え、賛成派が全体の87%となり、9割に迫る割合となりました。

これらのことから、犬猫の飼い主ともに8割以上がペットのマイクロチップ装着に賛成という結果となりました。

マイクロチップ装着「賛成」の理由は「迷子になったペットを探すのに役に立つ」が最多

Retina sub7
ペットへのマイクロチップ装着に「賛成」「どちらかというと賛成」と回答した飼い主に、その理由を聞いたところ、犬猫の飼い主ともに最も回答数が多かったのは、「迷子になったペットを探すのに役に立つ」(犬80%、猫83%)でした。

このほか「確実は身分証明になる」(犬76%、猫63%)、「盗難時に自分が飼い主だと証明できる」(犬55%、猫38%)、「ペットの遺棄を減らせる」(犬48%、猫50%)という結果になりました。

以上のことから、マイクロチップの役割や有用性について、犬猫ともに多くの飼い主が理解していることが明らかに。

今後のマイクロチップ装着を「悩んでいる」が「半分」、「予定なし」は「犬で5割、猫で4割」

Retina sub8
「マイクロチップを装着していない」と回答した犬と猫の飼い主(189名)に、今後の装着予定を聞きました。

犬の場合は、「予定なし」49%、「悩んでいる」47%とそれぞれが半数近くを占め、「予定あり」と回答したのはわずか5%でした。一方、猫の場合は、「予定なし」40%、「悩んでいる」51%、「予定あり」9%となりました。

犬と猫の飼い主とでそれぞれの状況の割合に多少の差はありますが、総じて、業者によらず自らマイクロチップ装着を決断し、実施することには消極的という結果となりました。

調査概要

調査対象:当社の保険契約者で補償開始が2022年2月の方2,461名
調査方法:インターネットによるアンケート回答
有効回答数:379名(犬の飼い主254名、猫の飼い主:125名)
集計期間:2022年4月25日~2022年4月30日

Ranking

【レポ】姿勢をアシスト。『オカムラ』が子ども向け学習家具「mirumio(ミルミオ)」を発売

世界にひとつだけのアドベントカレンダーに新商品が登場!『リンツ』のクリスマスコレクション2024

狭小住宅の新定番!縦突っ張り棒『タテッコ』に新シリーズが登場

次世代バイオ燃料の安定供給へ向けて。EcoCeres社とユーグレナ社が基本合意書を締結

2025年春、日本初上陸!LAで大人気の『ランディーズドーナツ』が東京にオープン